どうも、やっとブログに本腰が入ってきたノワールです
今回は、10月の振り返りをしていきます
10月の1日にTwitterで目標を掲げました
▼そのツイートがこちら
この記事でちょうど12記事達成できました!
正直、目標を立ててよかったと感じています。
iPad miniが欲しいということもありましたが、目標を立てることでやることが明確化され自分自身のコントロールがうまくいきました
また今月で24歳になったということもあり、いつもよりやる気があったのかもしれません笑
ということで、この一ヶ月間で気づきや学びについてまとめていきたいと思います
ブログ書いている方やブログやってみたい方はよかったら参考にしてみてください!

それでは本題に行きましょう!
10月記事振り返り

まずは、10月に書いた記事をジャンルごとに振り返っていきましょう
- ガジェットレビュー|7記事
- 最新情報|2記事
- アニメ|2記事
- 振り返り|1記事
ガジェットレビュー
ガジェットレビューは7記事、執筆しました
レビューするたびに色々なアイディアが浮かび10月の最初に出した記事よりも10月の最後に書いた記事の方が確実に記事の質が上がっていることが実感できました
▼10月最初のレビュー記事

▼10月最後のレビュー記事


一ヶ月だけでも結構違うにゃんね!
最新情報
こちらはApple イベントとGoogle Pixel 6の発表がありましたので、まとめた記事になります
新たな挑戦でもあったので学んだことがたくさんありました
アニメ
アニメはちょっと迷走気味ですね笑
伝えたいことはたくさんあるのに、いざ記事にしてみるとあまりしっくりこない感じ
これは今後の課題ですね
振り返り
この記事ですね
今後も月末に振り返りやってみようと考えているので自分のスタイルを確立したいですね
10月|行ったこと

記事を書く意外でブログに関することを色々と行っていました
ただ闇雲に記事を書いていればいいということはないと思い少しずつでも新しいことに挑戦しまてきました
10月に行ったことは大まかに4つです!

ココナラにて吹き出し作成の依頼をしました
正確には9月下旬あたり依頼していて納品されたのが10月の中旬でした
ブログ全体の雰囲気が変わり作成を依頼してよかったと思っております
ちょっと使っていて表情パターンがもう少し欲しいな思ったので
もしかしたら、来月にまた依頼するかもしれません

SEOツールの一つであるランクトラッカーを購入しました
正直、まだ導入は早いと思いつつも少しでも自分のブログが良くなればと思い購入しました
最近やっと使い方が分かるようになってきましたがまだまだわからないことが多いのが現状です

googleアドセンス申請も行いました
最初あまり調べずに申請したので1回目の審査は準備不足という結果でした
その後2回目の申請をしましたが結果は不合格
記事を見直し、再度申請して現在に至ります

ブログ関係の動画もたくさんみました
少しでも、ブログに関する知識を得たかったので動画という形で知識を得ることにしました
所感としては、まだまだ足りないことが多すぎるということです
足りないことを言い訳に足を止めるのではなく、少しずつでも自分の足りない部分を埋めていきます
10月|気づき・学び

10月を終えてこの一ヶ月間の気づきや学びについてまとめていきます
皆さんにも参考になれば幸いです

やはりブログは記事を書句ことが一番の勉強になるということ
これは一番感じたことですね
書くたびに記事の質が上がっていることが自分でも感じられました
書いている途中でアイディアが浮かんで足してみたり、WordPressを触っていて「こんなことができるのか」と気付いたりすることが多かったです

ブログで言われている『とりあえず100記事書け』は、あながち間違いではないのかもしれません

スマホでも書いたブログを確認するということ
今までもプレビュー自体は見ていたのですが、パソコンでしか見ていませんでした
今の時代ほとんどの方はスマホでインターネットを見るのでパソコンで見やすくてもスマホで見にくいのでは意味がないということを学びました
昔と違い8割ぐらいの人がインターネットをスマホで見ます
8割もスマホで見る人がいるのにスマホに配慮したブログを作らないのはもったいないと思いスマホでのプレビューを取り入れました

パソコンでしかネット見ないので全く気づきませんでした
10月|変わったこと

続いては10月を終えて変わったな〜と感じるところについてまとめていきます
一ヶ月だけでも変わったところはたくさんありました

9月に比べると2倍以上ブログに時間を使っていました
目標があったということもありますが、まだブログ執筆の時間が読めないので
休みの日に1記事と平日に合わせて1記事と決めて執筆していたので自然にブログ時間も増えました
ずっとブログをやっていた訳ではなく、遊びにもいきましたし自分が思っていたよりも自分の時間があったなという印象を受けました

改めて感じたけど、自由な時間って結構あるね!

やはり、できることが増え得ていくと楽しい
とくにCANVA(キャンバ)はこの一ヶ月で成長できた気がします
デザイン面はもちろんですが、CANVA(キャンバ)の使い方を理解できたのが一番大きかったです
CANVA(キャンバ)で作ると自分が想像しているよりも遥かに良いデザインの物が出来上がったりするのでそこも面白いと感じた一因でした

まだまだデザインセンスを磨くにゃん!
11月の目標

最後に11月の目標とやりたいことについて語っていきます
ここで目標を掲げることによって自分自身を鼓舞します

10月より1記事多い13記事を目標に頑張りたいとお思います
ただ記事数にこだわり過ぎてしまうと、記事の質が落ちる可能性があるので今月同様に質にもこだわって執筆していきます

11月も頑張るぞー!

やはり、ブログ上達の鍵は他の方のブログを読み学ぶこと
今までは、ブログを読むというよりは見るに近いインプットをしていました
ですので、11月は他の方のブログをしっかりと読むということを意識していきたいと思います
※自分のブログもしっかりと読んで改善していきたいです
特に同じジャンルの方のブログは積極的に読んでいきたいと思います

習慣化できるように毎日少しづつでも行っていきたいにゃん!
まとめ|10月振り返り

さらっとまとめです
- 目標を掲げることでやることが明確になった
- 記事を書くことで得られることが多い
- 11月の目標は13記事
ということで10月の振り返りをしてきました
この一ヶ月間、本当に充実した期間を過ごせました
個人的にな意見になってしまいますが自分は10月から何かを始めることで継続できることが多い気がします
2年前にも筋トレを続けるということを10月に決めて今でも継続できていますし誕生日が10月ということもあると思いますが自分なりのスイッチなのかもしれません
皆さんも『自分なりのスイッチ』ってあったりしますか?
よかったら教えてください!
それではまた他の記事で
お疲れっしたー!