どうも、モニター大好きノワールです
ゲーミングモニターってどれも高くて色々と種類もあって金銭面でも知識面でも悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
ましてや、初めてゲーミングモニターを買いたいという方は尚更でしょう
そんな方に今回紹介するのはASUS VG248QEです
▼性能は
- 画面サイズ:24 インチ
- 解像度:1920 × 1080
- レッシュレート:144Hz
- 価格:24800円
こんな感じ
値段的も安過ぎず、高過ぎず、性能も抜群でコストパフォーマンスが最強です

それでは早速、レビューに行きましょう!
ASUS VG248QE|仕様と特徴

光沢感のある外観

いやーすごく反射しているね!

上下に110mmの高さ変更が可能
またディスプレイの角度も5°〜15°まで変えられる

左右45°ずつ動かせる
下のベースが動くのでスムーズに動かせる

縦型ディスプレイにもできる
用途によって使い分けられるのは嬉しい
ウェブブラウジングが効率的に行える

モニターアームなしで縦型ディスプレイできるのはいいね!

ここと電源コンセントに接続!

- Displayport
- DVI
- HDMI
- Audio-in (オーディオ入力ポート)
- Earphone jack(イヤホンジャック)

HDMI出力は1つしかない為、注意が必要!

- ビデオセットモード・終了・戻る
- 下ボタン
- メニューボタン・決定ボタン
- 画面明るさ上昇ボタン・上ボタン
- 入力ソース選択ボタン
- 電源ボタン

ボタンが少ない為、同じボタンで役割を補っているにゃん!

ボタン覚えるの大変なんだよね!
ASUS VG248QE|レビュー

続いては実際に使ってみて感じたこと思ったことについてレビューしていきます
良い点だけでなく気になった点もしっかりと上げていきますよ


・角度のカスタマイズが自由自在
・144Hzのゲーミングモニター
・縦型ディスプレイができる
・長年利用できる
144hzの上に240hzのモニターもあります
240hzモニターのレビューもしました


・画面の色の調整が難しい
・発光が少し強くい

このモニターを買う前にもasusのモニター60Hzを使っていましたが、144Hzは全然ということが実感できました
画質・応答速度・リフレッシュレートが桁違いです
マウスの動きが滑らかでびっくりしました!
またFPSのゲームでは視界を左右に振る時に周りがしっかりと見える為、AIMも自然に上がりました
ただアニメ・動画視聴はあまり優れていません
一つ一つのコマがしっかり見えすぎてカクカクしているように見えることがありました
やはり、ゲームのために作られたモニターなので仕方ありませんね

ゲーミングモニターを持っていない方にはおすすめだね

このASUS VG248QEは初めてゲーミングモニターを買うって人にピッタリな商品です
何と言ってもこれだけ色々な性能があって、かつ手に出しやすいこの価格
コストパフォーマンスが最高なモニターです
友人も同じモニターを使っているのですが、『以前よりもゲームがしやすくなりゲームのプレイスキルも上がりました』と言っていました
それだけ変化を感じる商品です
またPCを持っていなくてもswitchやPS4など、家庭用ゲーム機で使えますのでPCゲームはやらないいんだけど家庭用ゲーム機ならやるって方にもおすすめです
さぁ、皆さんも144Hzの世界へ!

144hzは今までやっていたゲームの世界が変わるぐらい変わるよ!
ASUS VG248QE|まとめ

さらっとまとめです
- コストパフォーマンス最強のモニター
- 144hzのゲーミングモニター
- 初めてゲーミングモニターを買うならこれ
▼こんな方におすすめ

・ゲーミングモニターが欲しい
・できるだけ安価で高品質なもの
・縦型ディスプレイができるディスプレイが欲しい
・ゲームのスキルを向上させたい
・ゲーム環境を整えたい
ということでASUS VG248QEのレビューでした
自分も2・3年使い続けていますが何の不自由もなく今でも使い続けているぐらいの商品です
本当にコストパフォーマンスが高いなと思います
興味を持った方は下のリンクから是非チェックしてみてください!
今回紹介した商品には新しいモニターがあります
▼気になる方はチェックしてみてください!
240hzのモニターレビュー
▼気になる方は下の記事をチェック

ではまた他の記事で
お疲れっしたー!!