筆者が2021年に買ってよかったガジェットをご紹介!
PC・周辺機器、オーディオ、デスク周り、ビジネスの4つのジャンルに分けました!
またジャンルには入らなかったけどおすすめのガジェットも番外編としてご紹介!
どうも、ガジェット大好きノワールです
ということでこの記事では2021年に本当に買ってよかったものをジャンル別にご紹介します
紹介する商品は現在使っていて本当に良かったものを厳選して紹介していきます
そのため、紹介するものは実用性に長けたものばかりです
大まかに4つのジャンルに分けていますので気になるジャンルから見てみるのもいいでしょう
今回紹介するガジェットは基本的にAmazonや楽天などのネットショッピングで買えるものなので気になったものがあれば是非チェックしてみてください!

行ってみよー!

いくにゃー!
ガジェットおすすめ5選【PC・周辺機器編】

PC・PCの周辺機器おすすめ5選を紹介します
Apple社の「2021 Apple MacBook Pro」は2021年10月26日に発売された商品です

・最高スペックのノートPC
・動画編集がサクサク
・MagSafeポートが搭載
・SDXC・HDMLに対応

ノートパソコンで最高のスペックを求めるなら「2021 Apple MacBook Pro」しかないね!
▼2021 Apple MacBook Pro(PC)
Dell社の「曲面モニター 49インチ U4919DW」はパソコンで作業することに特化した湾曲モニターです

・とにかく大きくて作業しやすい
・Mac・Windowsを同時に出力できる
・大型湾曲モニター

マジでデカすぎるんよ!けどそれがいい!
▼レビュー記事はこちら
▼Dell 曲面モニター 49インチ U4919DW(モニター)

Apple社の「Apple Touch ID搭載Magic Keyboard」は指紋認証ができるテンキー付きキーボードです

・パスワード認証がとても楽
・テンキーがついているので作業に特化
・簡単にBluetooth接続ができる

Touch IDが特に便利にゃん!
▼Apple Touch ID搭載Magic Keyboard

Logicool(ロジクール)の「MX2100CR」はOSにとらわれずカスタマイズが自由自在のマウスです

・一回の充電で約70日間も充電なしで利用できる
・手に馴染んで使いやすい
・自分でマウスをカスタマイズできる

MacからWindowsにファイル移動できるのはすごいにゃん!
▼レビュー記事はこちら
▼MX2100CR(マウス)

BenQ社の「ScreenBar Plus」はデスクもスペースをほとんど取らないデスクライトです

・どんなモニターでも設置可能
・手元で光の調節が可能
・デスクのスペースを取らずに設置できる
・目の疲れが軽減できる

デスクトップダイヤルが特に便利なんだよね
▼レビュー記事はこちら
▼BenQ ScreenBar Plus

ガジェットおすすめ5選【オーディオ編】

イヤホンやスピーカといったオーディオ機器のおすすめを5選を紹介します
Apple社の「Apple AirPods Pro」はApple製品のオーディオに特化したノイズキャンセル機能付きイヤホンです

・ノイズキャンセル機能付き
・Apple製品ならオーディオの切り替えが楽
・空間オーディオで音に包み込まれるような音楽体験

今購入するとケースがMagSafe 充電に対応しているよ
▼レビュー記事はこちら
▼Apple AirPods Pro

ソニー(SONY)社の「WF-1000XM4」は業界最高クラスのノイズキャンセル機能を搭載したワイヤレスイヤホンです

・ハイレゾ級高音質
・ヘッドホンを装着したまま、会話ができる
・ほぼ24時間使い続けられる
・急速充電に対応

5分の充電で60分分の充電が可能なのはすごいにゃん!
▼レビュー記事はこちら
▼WF-1000XM4

パナソニック(Panasonic)の「EAH-AZ60」は独自の技術で自分の声だけをクリアに相手に届けられるイヤホンです

・高音の音がとても奇麗
・タッチセンサーのカスタマイズがアプリで可能
・JustMyVoice機能
・再生可能時間は7時間

外で歩きながら通話をよくする人には特におすすめです
▼EAH-AZ60

Bose社の「Companion 20」は幅広い音を出せるPC専用スピーカーです

・低音が良く出る
・手元で音声の調整・ミュート解除・ミュートができるから便利
・スピーカーが左右に配置できるから音に立体感が生まれる
・音量の微妙な調節がしやすい
・有線なので遅延がほとんどない

音の迫力が全然他のとは違うにゃん!
▼レビュー記事はこちら
▼Bose Companion 20

「Ultimate Ears BOOM 3 」は耐久性と持ち運びやすさに優れたスピーカーです

- 360度のBluetoothスピーカー(どんな場所でも音楽が楽しめる)
- 耐水性と耐久性(水・衝撃に強い)
- デザインとコンパクトさ(ペットボトルぐらいの大きさで持ち運びしやすい)
- ペアリングがスムーズ(Bluetoothが使えればどんな端末でも)

外出時にとても重宝してます
▼レビュー記事はこちら
▼Ultimate Ears BOOM 3

ガジェットおすすめ5選【デスク周り編】

デスク周りを良くするガジェットを5選を紹介します
PYKES PEAK社の「S-200」は作業効率・姿勢改善が見込めるデスクです

・自分の好きな高さに調整できる
・引き出しやUSB・Type-Cポートがある
・障害物検知機能がついている

スタンディングデスクなのに引き出しがついているのは本当に便利!
▼レビュー記事はこちら
▼上下昇降デスク S-200

エルゴトロン社の「HX デスクモニターアーム」は49インチまでTVやモニターに対応できるデスクモニターです

・無段階で好きな所にピタッと止められる
・デスクスペースを作れる
・ウルトラワイド湾曲モニターやゲーミングモニターに最適

これぐらいしっかりたモニターアームじゃないと大型モニターは難しいにゃん!
▼エルゴトロン HX

Bauhutte (バウヒュッテ)社の「G-550-BK」はクッション性は抜群に良く座りやすいゲーミングチェアです

・日本人向け低座面設計
・ランバーサポート・ヘッドレストがしっかりしている
・姿勢が改善され腰痛が軽減される

座った時のフィット感が他の椅子とは違うにゃん!
▼Bauhutte (バウヒュッテ) G-550-BK
POWERJC社の「TDC3U9001-3B」はPC周りのケーブル類をひとまとめにできる縦型コンセントです

・1つでACコンセントが12口、USBポートが6口もある
・急速充電・高消費電力対応
・安全ガード・発火防止
・アダプタが干渉する事がない

延長コードを何個も使わなくて済むのは本当に便利!
▼TDC3U9001-3B

Kaweno社の「ワイヤレス充電器 3in1」は1台3役のワイヤレス充電が可能な充電器です

・スリムなデザインなのにデバイス同士が干渉せずに充電できる
・最大30Wの高出力充電ができる
・ソフトなLEDライトを搭載

少ないスペースで3つのデバイスを充電できるにゃん!
▼3in1 (ワイヤレス充電機)

ガジェットおすすめ5選【ビジネスガジェット編】

ビジネスの場面で活躍するガジェットを5選紹介します
Apple社の「iPad mini・iPad Air」はビジネスでも家庭でも使える万能なタブレットです

・動画視聴・勉強・予定管理など様々なことができる
・iPad minはノートや書籍の用途で活躍
・iPad Airは外出時の作業に最適でPC的な使い方もできる

iPadがない生活はあり得ないぐらい重宝しています!
▼iPad mini 6のレビュー記事
▼おすすめアクセサリー・周辺機器の記事
▼タブレットスタンドのレビュー記事
▼2021 Apple iPad mini
▼2020 Apple iPad Air

Apple社の「Apple Pencil(第2世代)」は一番使い勝手が良く高性能なタブレットペンです

・ダブルタップで消しゴムに切り替え可能
・iPadにつけるだけで充電ができる
・磁石になっているので収納に困らない

消しゴム切り替えがとても便利にゃん!
▼Apple Pencil(第2世代) レビュー記事
▼Apple Pencil(第2世代)
「BoYata ボヤタ(BO-N19)」は無段階角度・高さ調整可能なパソコンスタンドです

・PCだけでなくタブレットスタンドとしても活用できる
・安定感抜群・耐重20kg
・安心な滑り止めパッドがついている
・ノートパソコンをディアルディスプレイにすることも可能

しっかりと固定できるからタイピング途中、急に高さが変わったりしないよ!
▼BoYata ボヤタ(BO-N19) レビュー記事
▼BoYata ボヤタ(BO-N19)

「COFO Chair Premium」はデスクワークの負担を軽減できるデスクチェアです

・最大125度リクライニングでリラックス
・腰全体を安定して支える可動式ランバーサポートで、長時間座りっぱなしの負担を軽減
・ハンガー&小物フックがついている

これに座ると椅子って重要なんだと実感するよ!
Logicool(ロジクール)社の「C980GR」はリアルな映像をストリーミング・録画が可能なWEBカメラです

・テレワーク・ビデオ会議などで重宝する
・無料のLogicool Captureソフトウェアでコンテンツ作成も可能
・AI 顔追尾オートフォーカス&自動露出補正

リモートワークだけでなく配信でも使えるにゃん!
▼Logicool C980GR

ガジェット【その他商品紹介】

今回紹介した4つのジャンルには入らなかったけどおすすめできるガジェットです
「opove M3 Pro」はワフルなマッサージが期待できるマッサージガンです

・マッサージが『気持ちいい』と感じられる
・使用者に応じて強さやアタッチメントが選べること
・自分が悩んでいるところにピンポイントでマッサージができる

在宅勤務で凝り固まった首肩を良くするにもお勧めだね
▼opove M3 Pro レビュー記事
▼opove M3 Pro

「OISLE 磁気式モバイルバッテリー 」は出先でバッテリーが少し足りないって時に重宝するMagsafe対応のモバイルバッテリーです

・軽くてコンパクトで携帯しやすい
・ケーブルレスなのが良い
・モバイルバッテリーだけでなくワイヤレス充電器としても使える

携帯と一緒にポケットに入れて充電できるぐらい小さいくて便利にゃ!
▼OISLE Magsafe対応 レビュー記事
▼OISLE Magsafe対応

ガジェットの選び方って?

「ガジェットを買ったのはいいけど結局使わなかった」てことになりたくはありませんよね?
ガジェットの選び方は人によって千差万別ですがおすすめの選び方をご紹介します
- コストパフォーマンスを重視する
- 長く愛用できるか
- デザインがおしゃれ・カッコいい
- 自分の直感
値段に合った効果を発揮してくれるか
または、値段以上の価値を発揮するかで判断します
しっかりと商品のレビューなどを参考にしないと判断が難しいでしょう

値段ぐらいは効果を発揮してもらいたいね!
耐久性・持続性に優れている商品化で判断します
長く使えるということは無駄にならないのでコストパフォーマンスが良いとも言えます
しっかりと商品のレビューなどを参考にして判断しましょう

長く愛用するためには自分の使い方も大切にゃん!
見た目が一番!性能は二の次で判断します
デザインがおしゃれ・かっこいいとモチベーションも上がり物への愛着も湧きます
使っている人の写真を参考にするといいかもしれません

おしゃれ・かっこいを選ぶセンスが必要だね!
自分がこれだ!と思った直感を信じる
自分が欲しいと思ったら買う!それが一番!
ただ無駄な買い物しちゃうかも、、

自分を信じればいいから分かりやすくていいにゃん!
まとめ|ガジェットおすすめ20選

ということで「【2021年】おすすめガジェット20選!!本当に買ってよかったモノをジャンル別にご紹介!」について書きました
この記事の内容は自分がいいと思った商品があったら随時更新していきますので良かったら時間を空けてまたみに来てください
みなさんが素敵なガジェットに出会えるように祈っています!
ではまた他の記事で

お疲れっしたー!