どうも、iPadは初代から使い続けているノワールです
- 『動画や漫画などを快適に楽しみたい』
- 『持ち運びしやすいタブレットが欲しい』
- 『生産性が上がるデバイスが欲しい』
- 「勉強用のデバイスが欲しい」
このような悩みを解決してくれる商品が「iPad mini 6」です
結論から言うと、最高です
自分は初代iPad・iPad air2・iPad Air4と約10年以上iPadを使い続けていました
正直、「iPad miniなんてiPadの劣化版に過ぎないでしょう」と思っていました
先日『iPad mini 6』を購入してみて「え?こんなに違うの!?」と思うぐらい差がありました
そんな『iPad mini 6』のポイントはこちら
- エンタメコンテンツの消費に最適(動画鑑賞・読書)
- コンパクトで持ち運びしやすい(ほとんどのバックに入っちゃう)
- 勉強用・ノート・メモ帳に最適
と言うことで今回は『iPad mini 6』を使用してみて感じたことを交えながらレビューしていきます

それでは早速、レビューに行きましょう!

いくにゃー!
iPad mini 6はここがすごい!
そもそも「iPad mini 6」ってどこがすごいの?」と思っている方は多いと思うので前モデルのiPad mini 5と比較しながら「iPad mini 6」の特徴を見ていきましょう
端末名 | iPad mini 6 | iPad mini 5 |
---|---|---|
OS | iPadOS 15 | PadOS 14 |
CPU(SoC) | A15 Bionic(5コアGPU) | A12 Bionic |
容量 | 64GB/ 256GB | 64GB/ 256GB |
ディスプレイ | 8.3インチ 材質:液晶(Liquid Retina) | 7.9インチ 材質:液晶 |
解像度 | 解像度:2,266×1,488 画面比率:4:2.63 | 解像度:2,048×1,536 画面比率:4:3 |
サイズ | 長辺:195.4mm 短辺:134.8mm 厚さ:6.3mm | 高さ:203.2mm 横幅:134.8mm 厚さ:6.1mm |
重さ | 293g(Wi-Fiモデル) 297g(Wi-Fi + Cellularモデル | 300.5g(Wi-Fiモデル) 308.2g(Wi-Fi+Cellularモデル) |
背面カメラ | 画素数:1,200万画素 F値:1.8 フォーカス方式:AF | 画素数:800万画素 F値:2.4 フォーカス方式:非公表 |
インカメラ | ベゼル内蔵式インカメラ 画素数:1,200万画素 F値:2.4 | ベゼル内蔵式インカメラ 画素数:700万画素 F値:2.2 |
ポート | USB Type-C | Lightning |
イヤホンジャック | なし | あり |
Apple Pencil | 第2世代 | 第1世代 |
本体色 | スペースグレイ ピンク パープル スターライト | スペースグレイ シルバー ゴールド |
- デザインが変更されてベゼルレスに
- Apple Pencil第2世代に対応
- 充電端子がLightningからUSB Type-Cに変更
- チップセットが「A15 Bionic」に変更され処理速度が80%速くなった
デザインが変更されてベゼルレスになりサイズがiPad mini5よりも小さくなったのにディスプレイは大きくなりました
また「Apple Pencil第二世代」に対応したことで「iPad mini 6」本体に直接磁石でくっつけて充電も同時にできるようになりました。
他にも呪われたLightningからiPad miniも解放されUSB Type-Cに変更されたのは大きな点です
iPad mini 6|外観と付属品
今回購入したのは、2021 Apple iPad mini (Wi-Fiモデル, 64GB) で色はスターライトです

まず箱の外観
このminiっていうデザインめちゃくちゃセンスいいですよね!

蓋をあけると本体がお出まし!
しっかりと本体はフィルムで保護されていて安心できますね

このフィルムを剥がすのが気持ちいにゃん!

デザインが一新されてベゼルがなくなっているのがわかるね

下には20W充電器とUSB-C &USB-Cケーブルが入っている
iPad mini 6|仕様と特徴

iPad AirやiPad Proそして、iPhoneに比べるとカメラの性能は劣っていたiPad mini
しかし今回の「iPad mini 6」は一味違う
背面カメラ
背面のカメラは800万画素から1200画素に変更
またF値も2.4から1,8へと明るくなり暗い場所でもとれるフラッシュが搭載されました
他にもビデオ撮影は4Kまで撮影できるようになりました
前面カメラ
前面カメラは700万画素から1200画素に変更
また超広角になり122度レンズの画角が広がりました
さらにビデオ通話機能では「センターフレーム」に対応しました

上部と下部にステレオスピーカーを搭載しています
iPad miniを横向きに使用することで
動画や音楽を見たり聞いたりする際に最適です

デザインの変更によりホームボタンが廃止されたので本体上部に移動
「iPad mini6」でtouch IDができるのならiPhone13でもtouch IDをつけて欲しかったですよね、、

「Apple Pencil第二世代」に対応
本体の側面にメグネットでつけられます!つけることで充電も同時に可能です

これでよりApple Pencilを有効活用できるね

これがあるだけでできることが格段に増えるにゃん!
iPad mini 6|レビュー

続いては実際に使用してみて感じたことをまとめていきます


- 携帯性が抜群(持ち出しやすさ)
- エンタメコンテンツ消費に最適
- ベゼルレスになり使える画面が大きくなった
- Apple Pencilが第2世代に対応した


- キーボードを利用した作業には不向き
- 画面が小さいので作業スペースが少ない
- Face IDに非対応

一番の驚きはサイズでした
特に外出時に持ち出す時にはとても便利だと感じました
以前までiPad Air 4を使っていたのですがどうしても持っていくとなるとリュックや大きなかばんを選ばなければいけませんでした
しかし、「iPad mini 6」ではそんなことが一切なくクロスボディーバッグにも入るのでとても良かったです
また取り出しやすさもよかった点です
特にこれを感じられたのは電車の中ですね!どうしても電車の中でiPadを使うとなるとデカくて邪魔だなと思っていて持ち歩いてはいたのですが中々使いづらいということがありました
「iPad mini 6」はそんなことは一切なくパッと出して読書や動画を手軽に見れました

サイズが小さいだけでここまで利便性がいいとは思いませんでした!

「iPad mini 6」は生活の一部になり得るタブレットです
1つ目は性能面!
「iPad mini 6」はiPad Proでできることがほとんど出来てしまうぐらい性能が高くなっています
この値段で倍以上するiPad Proができてしまうことをできてしまうスペックは破格ですね
2つ目は利便性!
持ち出しやすさ!感覚としてはiPhoneを持ち歩く感覚に近いです
想像できないかもしれませんが実はズボンのポケットに入ります!ピチピチのズボンは厳しいかもしれませんが大きめのポケットであれば入れることが可能です
メモや動画鑑賞、読書などエンタメ消費やインプット、アウトプットにも最適なタブレットです

本当に買ってよかったです!
iPad mini 6|まとめ

▼こんな方におすすめ

- 動画や漫画などをよく見る
- 勉強を頑張りたいと思っている
- 文書や書類をペーパーレス化したい
- ワンランク生活環境を向上させたい
ということで「iPad mini 6」のレビューでした
もともとiPad Air 4を仕事や動画鑑賞などで利用していたのですが「iPad mini 6」にしたことで移動中にも使用するようになりました
移動中にも使用できるようになったのでより隙間時間を有効活用できたことが一番大きかったですね
これからも長く使いそうなので本当に買ってよかったです
▼興味を持った方は下のリンクから是非チェックしてみてください!
▼一緒に使いたい商品

ポイントが付く分お得にゃん!
ではまた他の記事で
お疲れっしたー!!
