どうも、オリジナルアニメはあたり作品が高いと感じているノワールです
『オリジナルアニメってなに?』
『普通のアニメと何が違うの?』
『オリジナルアニメって何か魅力ってあるの?』
このような疑問を思った方は多いと思います!
本記事ではオリジナルアニメについて詳しく解説していきます
・オリジナルアニメとは『原作がないアニメ』
・原作に縛られない分、自由度が高く結果的に両作品が多くなる
オリジナルアニメを知ってもらうことでみなさんのアニメライフが楽しくなるようなります
また、おすすめオリジナル作品も合わせて紹介しますので気になる方は最後までご覧ください

それでは解説に行きましょう!

いくにゃー!
オリジナルアニメとは?

オリジナルアニメとは原作がないアニメのことです。
オリジナルアニメにも2種類あります
一つは原作がないもの、もう一つは原作の続きや外伝として作成されたものがあります。
例えば、「魔法少女まどか☆マギカ」「ドラゴンボールGT」など作品があります。
メリット・デメリットについて

続いてオリジナルアニメのメリットとデメリットについて見ていきましょう!
①原作を知らなくてもいい
原作を知らないと分からない内容がなくアニメだけで完結できる
②話がアニメだけで完結している
オリジナルアニメは放送枠から逆算して作られる傾向が高く、途中で話が飛んだりテンポが速くなったりなどしない傾向がある
③自由度が高い
原作がない代わりに縛られることがないので脚本次第で様々なことができる
④有名な作品が多い
実は皆さんが聞いたことがあるような作品はオリジナルアニメが多いのです
①作品のあたり、ハズレが大きい
原作がない代わりに脚本がしっかりとしていないと駄作になる可能性が高い
②認知度が低い
話題作にならないと世間の認知度は低い傾向にあります
このような特徴がオリジナルアニメにはあります。
原作がない代わりにオリジナルアニメはアニメが初公開となるので面白い作品の場合、人気が出やすい傾向があります
個人的おすすめオリジナルアニメ

今回は5作品ほど紹介します
個人的にとても楽しめた作品です。
5作品中4作品がP.A.WORKSさんです
P.A.WORKSはオリジナル作品を数多く作成していて作画・キャラ・ストーリーどれをとっても高水準な作品が多いです
どれも見応えがある作品なので、ぜひ見て下さい
まとめ|オリジナルアニメについて解説

いかがでしたか?
オリジナルアニメはあたり、ハズレが大きいですが今回紹介した以外にも傑作になっているオリジナルアニメはたくさんあります。
アニメを探しているときの一つのフィルターとして活用してみるのもいいと思います。
皆さんのアニメライフが充実することを願っています!
ではまた他の記事で


お疲れっしたー!