
有線マウスってケーブルの引っかかりが気になるんだよねー

トラックパットが不便に感じてきた、、
どうも、未だにベストなマウスはないのかと探してるノワールです
中々、自分にあったマウスを探すのって難しいですよね?
特にネットで購入するとなると思っていたものと来たものが違うってことがあると思います
そういった思い違いが起こらないようにしっかりとお伝えしていきます
ということで今回はロジクールマウス・MX2100CRをレビューしていきます
良い点だけでなく気になった点も紹介するので参考にしてみてください

それでは早速、レビューに行きましょう!

いくにゃー!
MX2100CR|仕様と特徴

- 速度対応型スクロール ホイール
- 手動シフト ボタン
- ジェスチャ ボタン
❷を押すことでホイールの質を2種類に切り変えられる
・1つ目は汎用型で使いやすい
・2つ目はスクロールがめちゃくちゃ快適になる

ジェスチャ ボタンを押して上下左右に動かすと動作可能!
この動作をカスタマイズして変えることもできます。
よく使う操作ボタンを割り当てておくと便利ですね

正直、うまく使いこなせてないです!

え!何やってるにゃん!

- ON/OFFスイッチ
- Darkfield高度センサー
- Easy-switch&接続ボタン

❸で、使っているデバイスの変更も可能!

WindowsとMacr両方とも使えるのはすごすぎにゃ!

- サムホイール
- バッテリーステータス LED
- 戻る/進むボタン

サムホイールは上(右スクロール)または下(左スクロール)に操作できるよ!

左右のスクロールもできるにゃんて!
LED の点灯 | 色 | 意味 |
---|---|---|
3 | 緑 | 100% 充電されています |
2 | 緑 | 66% 充電されています |
1 | 緑 | 33% 充電されています |
1 | 赤 | 10% 充電されています 今すぐ充電してください! |

赤になったら充電!だけ覚えとけばいいにゃん!

充電はここからできる
バッテリーが長持ちするので使うのは稀です
MX2100CR|レビュー



・一回の充電で約70日間も充電なしで利用できる
・手に馴染んで使いやすい
・自分でマウスをカスタマイズできる

ワイヤレスマウスってそんなに充電が長持ちするにゃん!


・とにかくマウスが重い
・マウスとしては少し大きい

長時間、作業するのは大変にゃ!

最初に思ったことはやはり高いマウスは違うなということです
今まで使っていたのは左右クリックとついてて戻る・進むボタンだったのでマウスだっけで色々な操作ができることに驚きました
もう一つは手に馴染むということ
慣れてくると長時間使っても疲れなくなったのでとても研究されて作られている商品です

マウスだけで作業ができると快適だね!

ロジクールマウス・MX2100CRはOSに関わらずに使えるカスタマイズマウスです
Windows・Mac・iPadといったOSにとらわれず、使えることが一番のメリットです
またマウスに複数のボタンが存在しているため、自分なりのカスタマイズをすることでより快適にマウスを使うことができます
特に複数のデバイスを利用して作業している人は便利なのではないでしょうか?
有線のマウスですと一つのデバイスでしか使えないので毎回付け直さないといけません
手間やスペースを考えるとこのマウス一つで賄えるのは便利
長期的に見ても買って損の無いマウスです

さすがロジクールと言えるマウスだね!
MX2100CR|まとめ

さらっとまとめです
- OSにとらわれない万能マウス
- ボタンが複数ありカスタマイズが自由自在
- 無線なのに長時間持つバッテリー
▼こんな方におすすめ

・無線マウスが欲しい
・複数のデバイスで作業している
・ビジネスでパソコンを利用している
・作業を効率化したい
ブログ書いている人や動画編集している人にぜひ使って欲しい商品
やはりボタンのカスタマイズが自由自在で作業を専門にマウスを使う人には最適の商品です
逆にゲームを中心にマウスを利用する方には今回紹介した商品はあまり不向きになってしまいます
自分もまだまだこのマウスを完全に使いこなせているとは言えないので完全に使いこなせるように頑張りたいです笑
ということでロジクールマウス・MX2100CRのレビューでした
興味を持った方は下のリンクから是非チェックしてみてください!

今回紹介した商品のワンランク上の商品もあるにゃ!
ではまた他の記事で
お疲れっしたー!!
