
先月に引き続き今月もアップルイベントありました

どんなのが発表されたかワクワクにゃ!
どうも、Apple信者になりかけているノワールです
ということで今回は2021年10月19日に行われたアップルイベントのまとめをしていきます
今回発表されたものは主に3つ

- MacBook Pro
- AirPods(第3世代)
- HomePod mini

それではこの3つの内容を見ていきましょう!

いくにゃー!
M1 ProとM1 Max搭載の新型MacBook Pro

まずは、今回一番注目のM1 ProとM1 Max搭載の新型MacBook Pro
さまざまな変更点がありました
それではどういった変更があったのか見ていきましょう

- CPUが3.7倍
- グラフィック性能が13倍
- 機械学習が11倍
- バッテリーが21時間
前回の新型MacBook Pro発表から一年しか経っていないのにこの性能アップ
バッテリーが長持ちするのはありがたいですね

サイズは14インチと16インチ
カラーはスペースグレーとシルバーの2種類あります

買うとしたらスペースグレーですかね

そんなこと言わずに両方買えにゃん!

Touch Barがなくなり物理的なキーを搭載するようになりました
Touch Barは自分でカスタマイズもできたりして面白いものでしたが今回は廃止
Touch IDは搭載されたので素早く簡単にログインできるのは利点

ボタンの周りが黒くなるだけでこんなにかっこよく変わるんだ!

MagsafeがMacBook Proに戻ってきました
またSDXCカードスロット・HDMIポートも搭載されたので
カメラからデータをコピーしたり、HDMIでプレゼンテーションなどで出力することができるようになりました
こういったことをするには別売りの商品を購入する必要がありましたが今回からは本体だけでカバーできます
AirPods(第3世代)

続いてAirPods(第3世代)ですね
どんな変更があったのでしょうか

第3世代のAirPodsはちょうど第2世代とAirPods Proの中間にあたります
形状はAirPods Proでイヤーピースがついていないのが特徴です

これで耳からうどん出てるって言われなくなるにゃ!

音楽やテレビや映画などを臨場感があふれるサウンドを聴けます
再生デバイス方向から音が出る機能
ジャイロスコープと加速センサーでいつでも音楽の中心にいるように聞こえるようになります

汗や水に強くなりました
これは外でのランニングやスポーツでも使いやすくなりますね

AirPods(第2世代)よりも1時間バッテリーが増加
MagSafe充電器とワイヤレス充電にも対応しています
また急速充電にも対応しました

iPhoneみたいにMagSafeで充電できるのは便利そう!
HomePod mini

HomePod miniはカラーバリエーションのみ
性能面の変更はなし
・スペースグレー
・ブルー
・イエロー
・オレンジ
・ホワイト
まとめ|Apple イベント 2021年10月19日
さらっとまとめです
- MacBook Proは大幅に性能アップ
- AirPods(第3世代)は第2世代とAirPods Proのいいとこ取り
- HomePod miniはカラーバリエーションが追加
ということで、Apple イベントまとめでした
どれも魅力的な発表でしたね
MacBook Proは大幅に性能アップはめちゃくちゃ気になります
個人的にはMac miniを期待していたのですがやはりMacBookの方が需要が高いということなのでしょう
まぁ、気長に待つとしましょう
ではまた他の記事で
お疲れっしたー!