どうも、 Wi-Fiがないと生きていけないノワールです。
皆さんは Wi-Fiを使う場面ってどんな時ですか?
「自宅にいる時・仕事場にいる時・移動中の時」主にこの3つが当てはまる人が多いと思います。
この3つの中で Wi-Fi環境がないのが「移動中の時」です。
「移動中に通信をたくさん使うので、高額のプランを申し込んでいる」という人は多いと思います。
そんな悩みを解決してくれる、移動中の Wi-Fiが使い放題で通信費用も安い商品が「DCT-WR100D」です。
ということで今回は、車載用Wi-Fiの「DCT-WR100D」を徹底レビューします。
使ってわかったメリット・デメリットはこちら。

それでは早速、レビューに行きましょう!

いくにゃー
▼今回紹介する商品はこちら

DCT-WR100Dとは?車載用のWi-Fiルーター

そもそも「DCT-WR100D」とは何なのか?
外でWi-Fiを使うとなるとポケットWi-Fiや携帯のデザリングが一般的ですが、「DCT-WR100D」は車載用のWi-Fiルーターです。

- 車載用のWi-Fiルーター
- いくら使っても追加料金なし(通信制限なし)
- 最大5台まで同時接続可能

「DCT-WR100D」を選んだ理由3つ

- 運転時間を有効活用したかったから
- 車内でもYouTubeが見たいから
- 外で通信制限を気にしないでWi-Fiを使いたい
選んだ理由その1:運転時間を有効活用

運転中て意外にひまで、これが仕事や通勤となると同じことの繰り返しで運転中もぼーっとすることが多くなっていました。
1日に片道1時間・往復2時間だとすると1年(出勤日数250日)で約500時間もあります。
こんなに時間があれば何かできそうな気がしたのがきっかけです。

通勤だけでもこんなに時間があったなんて!!
選んだ理由その2:車内でもYouTubeが見たいから

今まで音楽やラジオを聴きながら運転していたのですが、YouTubeが見れたらもっと運転が楽しく思いました。
運転中は運転に集中しなければならないので音声を聴くということが前提になります。
最近のYouTubeは知識系・雑談系の動画も増えてきているので音声だけで楽しめるコンテンツはたくさんあります。

YouTubeを見る時間が増えるにゃん!
選んだ理由その3:外で通信制限を気にしないでWi-Fiを使いたい

携帯は格安SIMで通信量をおさえて利用しているため、Wi-Fiのない所で動画を見てしまうとすぐに通信制限にかかってしまいます。
かと言って、ポケットWi-Fiを使うとなると料金は3,000前後掛かってしまい通信制限もあって自由に使えないから不便だと考えていました。
「DCT-WR100D」なら車内でしか使えませんが、通信制限を気にしないでWi-Fiを使えて端末料込みで約2,000円で利用できるので非常に便利だと思ったのがきっかけです。

通信制限がないのはすごい!
DCT-WR100Dのメリット・デメリット

メリット①:車内でWiFiが使い放題

車内でWi-Fiが使えるので、わざわざ動画をダウンロードしてきたりせずに、好きな動画を好きな時に見れます。
しかも、どんだけ使っても通信制限なし!
また、最大で5台まで同時接続ができるのでパソコン・タブレット・携帯を同時に使ったり、家族や友人とドライブや旅行に行ったときに、同乗者も一緒に楽しめちゃう!
メリット②:設置が簡単!


設置はシガー電源に差して、本体を進行方向に対して垂直に取り付けるだけ!
一回設置してしまえば、エンジンを掛けるだけでWi-Fiが使えてエンジンを切れば消える。
ポケットWi-Fiと違って端末の充電を気にしたり、電源を入れるなどの手間がなくなります。
▼詳しい設置方法はこちらの記事で解説しております
メリット③:利用シーンに応じた料金プラン

利用シーンに応じて計3プランの中から選べます。
▼実際の料金プランはこちら
1日プラン | 30日プラン | 365日プラン | |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |
使いやすさ | |||
使用用途 | |||
オススメ度 |

最初は、30日プランを試すのがオススメ!
▼料金の申し込みはこちらから
メリット④:シガー電源がある車は全て使える

ほとんどの車にシガー電源が付いているのでので、ほぼ全ての車で使えます。
付いていなくても後から新しいシガー電源をつけられたり、ドラレコでシガー電源を使っていてもシガー電源先を増やせるので大丈夫です。
メリット⑤:高温・低温でも置きっぱなしにできる

「DCT-WR100D」は一度車内に設置したら置きっぱなしなので高温化・低温化(–10 ℃ ~ +60 ℃)でも故障したり壊れないようにできています。
例えば、夏に車内が暑すぎたり、冬の朝に車内が寒すぎる事ありますよね?
これがポケットWi-Fiだと特に高温では耐えられずにバッテリー寿命が減ったり故障してしまったりするリスクがあります。
故障の心配をする事なく置きっぱなしにできるのでぽけっとWi-Fiと明確に差別化できます。
デメリット①:車内でしか使えない

車載用Wi-Fiということもあり、基本的に車内でしか使えません。
ただ、車内でしか使えない分こういったメリットもあります。
- 通信費が安い
- 日本で一番安定しているドコモ回線なので繋がりやすい
- 4G・LTE回線と同等
- 通信量が無制限

使用する場面が限られている分、料金や性能面がとても優れています。
▼Wi-Fiの性能について詳しく解説した記事はこちら
デメリット②:停車が長いと切断される

エンジンをつけて停車を30分以上・走行後停車に60分以上たってしまうとWi-Fiが切れてしまいます。
ただ、数百メートル走行すれば走行を感知してまた使えるようになります。
「DCT-WR100D」のWi-Fi利用についてはこちらの記事で詳しくまとめております。
デメリット③:端末代が高い
端末代で2.5万円近くかかってしまい、ここにプラスで通信費もかかってしまいます。

365日プランを2回分(2年間利用する)と考えると端末代込みで1ヶ月あたり約2010円でwifiが使い放題で通信制限なしで使えます。
また、お店で買うよりもアマゾンで買うことで約3,000円近く安く買えます。

普通なら2週間無料なところ、なんと一ヶ月間も無料で約2週間近く無料でHuluが利用できます。

今ならHuluのHulu1ヵ月無料特別ご優待券もついてきてお得!

デメリット④:2年以上使う場合はSIMカードの更新が必要

2年の期間が過ぎると今お使いのUIMは使用できなくなるので、新しいUIMを5,000円で購入する必要があります。
ただ、2年以上使わない場合はこの料金を払う必要はありません。
UIMの期限は本体を起動してから減っていきます。
有効期限はホームページで確認できます。
デメリット⑤:シガーソケットでスマホの充電ができなくなる

「DCT-WR100D」はシガーソケットを利用して利用するため、シガーソケットでスマホを充電していた人はどちらかしか使えないので、不便になってしまいます。
この問題を解決する方法!
シガーソケットを増やせばこの問題は解決できます。
▼おすすめの商品はこちら

これを使うとUSBポートで充電をしながら、アクセサリソケットで他の電装品を利用できます。

これで充電しながらWi-Fiが使える!
「DCT-WR100D」を使うとできること

- 動画配信サービスが見放題(Hulu・ YouTube・U-NEXTなど)
- スマホ・Switchのオンラインゲームが可能
- Spotify・Apple Musicなどのオンライン再生(音楽配信サービス)
- オンライン会議や作業ができる

動画配信サービスが見放題(Hulu・ YouTube・U-NEXTなど)

動画配信サービスはダウンロードすればオフラインでも見ることは可能ですが、見終わってしまうと暇になってしまいます。
「DCT-WR100D」を利用すれば、わざわざ動画をダウンロードしなくても動画配信サービスが見放題になり、運転時間がとても楽しくなります。
「DCT-WR100D」の恩恵を特に感じられるのは、渋滞にハマった時や長時間の運転をするときです。

こういった時は「あって良かった!」と実感しました。
▼おすすめの動画配信サービスも紹介しているので気になる方はこちらの記事を参考にしてください。
スマホ・Switchのオンラインゲームが可能

「DCT-WR100D」は通信量が無制限なので、通信量が多いオンラインゲームに向いています。
特にswitchは、インターネットを利用したゲームがたくさんあるので、インターネットがあると無いとでは天と地ほど楽しさが変わってしまいます

switchならゲームだけでなくYouTubeも見れちゃう!
Spotify・Apple Musicなどのオンライン再生(音楽配信サービス)

運転中に自分の好きな音楽を聴くと、ドライブがより楽しくなります。
音楽配信サービスはスマホの空き容量は不要ですが、通信量が結構掛かってしまいます。
「DCT-WR100D」があれば、通信量を気にせずに音楽を楽しめます。

これで通信量を気にせず高音質で聴けるにゃん!
▼オススメの音楽配信サービスの記事はこちら
オンライン会議や作業ができる

車で移動するビジネスマンはオンライン会議に参加するのは大変です。
会議がある度に、Wi-Fiがある場所を探すので余計な時間とお金がかかってしまいます。
「DCT-WR100D」があれば、車内でオンライン会議に参加できます。
他にも、ちょっとしたメールの返信も気軽にできたりします!

60分以上たってしまうとWi-Fiが切れてしまうので注意にゃん!
DCT-WR100Dはこんな人におすすめ

「DCT-WR100D」は使う場面は限られますが、こんな人には絶対におすすめです!
「DCT-WR100D」があれば、充実したカーライフを送れます。
今まで家でしか見ていなかったYouTubeや動画の時間を運転中でも見られます!
『DCT-WR100D」は運転時間を有効活用できるようになります。

DCT-WR100D|まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今回は車載用Wi-Fiの「DCT-WR100D」をご紹介しました。
最後にもう一度、レビューをまとめます。購入する決め手にしてください。
▼まず、メリット・デメリットはこちら。
「DCT-WR100D」はこんな方にオススメです。
▼こんな方におすすめ

・車に乗っている時間が長い人
・移動手段が車の人
・車を使った仕事をしている人
・車内で容量を気にせず動画を視聴したい人
・長期間(1年以上)の利用を考えている人
ということで「DCT-WR100D」のレビューでした。
「DCT-WR100D」は車内でしか使えませんが、運転がより楽しくなる商品です。
とくに車で過ごす時間が多くて、時間を有効活用したいっていう人はぜひ買ってみてください。
「この記事が参考になった!」「この記事を見て買った!」という方は、コメントやTwitterで言ってもらえると嬉しいです。
▼興味を持った方は下のリンクから是非チェックしてみてください!

▼合わせて買いたいものはこちら

ではまた他の記事で
お疲れっしたー!!
▼おすすめ記事はこちら